2018年 9月27日(木)  
ヒドリガモ到着・・・季節が変わる

本日はとても寒い。キアシシギは25日から姿を見せず。
小さなカモが居るなとよく見ればヒドリガモ。


早い、もう来たのという感じ。さらに、野島のカモ飛来は普通オナ
ガガモが冬のトビラを開くのですが。


まあ懐かしいというか、寒いはずだ、ヒドリガモが寒気を運んできた
という感じ。


毎日雨ばかり、鳥が居てもきれいな色が出ないのがとても残念。


今年アマモは少し復活傾向、アナアオサは夏場は少なめでした。
ヒドリガモはどれくらい来てくれるのでしょうか。


本日は風が強く野島水路には、カワウ20羽以上。
ウミネコが4羽飛び回っている状態。


こちらは、昨日の自宅周辺のモズであります。3日ほど前から鳴き
出しました。


ちなみにヒドリガモの初認日、17年10/5,16年9/28、
15年10/3、14年10/9,13年9/26、12年9/24となっています。

野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る